
このビルに「工事」からの着工し、入りだして「もう半年」に なりました。

おいらの「繋がり」と「営業力」で、ほとんど「空きビル」状態の、このビル、
ほとんどが「埋まり」ビルが「リノベーション」し、「ロハスビル」と、
して現在も 生れ変わっていますよ♪ なんだか このビルも「嬉しそう」ですね☆

お皿に乗せる「飾り葉」も~ずいぶんと色づいてきました。

今朝も「自然農」のお米を「土鍋」で炊いて「シャトルシェフ」に
移し替えています。

友人の「ルル」ちゃん生後4ヵ月の女の子が 今度の「結婚式の貸切」の
打ち合わせに 来ました♪ 女の子は ほんと たまりませんね♡

鹿児島 湧水町の友人が作る「有機な安納芋」が入荷しました♪

早速♪

「スキレット」で約1時間 弱火で こんがりと焼きます。

中は「とろとろ、ほくほく、キンキン」外は「カリカリ」香ばしいですね♪

それに うちの「リンゴjam 」を乗せて~♪ 「サンプル」を作りました♪
この「コンビネーション」は最高な逸品なんですよ♡
来週からの「今日のお勧めメニュー」に登場する予定です☆
どうぞ お楽しみに~♪

「特注な銅鍋」に~「遺伝子組み換えじゃない配合飼料」で育てられた
「耶馬溪牛乳」を注ぎ、

「濃厚」まったりな、まるで「生キャラメル」の様な、

「みるくjam」も作りました♪

友人が作る「有精卵」で作る「greengreen」な抹茶ケーキも、

「石窯オーブン」で、

焼きました♪

上から「ケシの実と アーモンド」を乗せてね。

友人から「発注」を受けていた「お歳暮」も~作りました♪

今日も 色んな「試作品」も 作りました♪
自家製有機完熟トマトソースと 耳納豚と分葱と柚子胡椒の「天然酵母ピザ」です。
たまりませんね。

「半熟」有精卵のトマトのピザに、

上から「有機なシャキシャキなレタス」を のせて。
どれも「一品料理」ですよ。
色々作り そして食べ「研究」を重ねて「今日のお勧めメニュー」に、
なりますよ♪
今日も やり遂げました♪
どうも ありがとうございました☆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
802-0002 北九州市小倉北区京町4丁目5-1田川ビル1F
天然工房greengreenvillage(グリーングリーンビレッジ)小倉店
「天然酵母PIZZAと 季節の保存食」
℡093-521-1881 greengreenvillage@gmail.com
http://greengreenvillage.com

ココ北九の「紫川」沿いの「桜並木」の葉も~ほとんどが散りましたね。

うちの迎えのお寺さんの「大イチョウ」の葉も~ずいぶんと落葉しました。
もう「冬」ですね。

「定休日」開けは「仕込み」のラッシュです。

「掃除」や、

「植木」の水やりも。

昨日の「西日本新聞」の朝刊に~載りました☆

どうですかね??

「イケメン」に~映ってますか?

「みんなの美味しい笑顔♡」の為に 頑張っています♪

今日の「pizza」は~こちら★

上から「自然農な柚子」を「ぎゅっ」と絞って召し上がれ♪

熊本の「球磨川」の源流の水上村の「市房山」の
友人が採取した「天然モノ」が、
入りました☆ とても「貴重」な「天然の椎茸、ヒラタケ」です。
明日からの「お勧め天然酵母ピザ」の試作を作りました♪

「天然なヒラタケ」と 自家製の「栗の渋皮煮」を乗せて。

400Cの「石窯オーブン」で 約2分で~☆

「モッツレラチーズ」との相性もバッチリ★です。
明日「限定」5枚かな?

そのほかの「お勧めメニュー」は? こんな感じですね。

そして「自家精米」も して。

「自然農のお米」の精米後の「米ぬか」は「糠床」に使っています。

そして「自然農な柚子」で、





「自然農柚子天然シロップ」も作りました♪
今日も 頑張りました♪
どうも ありがとうございました☆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
802-0002 北九州市小倉北区京町4丁目5-1田川ビル1F
天然工房greengreenvillage(グリーングリーンビレッジ)小倉店
「天然酵母PIZZAと 季節の保存食」
℡093-521-1881 greengreenvillage@gmail.com
http://greengreenvillage.com

夕陽を浴びながら進む「冒険家族」たち。

キラキラな「ナンディー」をお供に☆

着いた先は~?? 我らの聖地「平尾台」だ♪

キラキラな「ススキ」の穂。

そして「鬼の空手岩」に到着☆

鋭い岩肌。

宮崎から3日間合宿していた先輩「家具職人」
うち「天然工房greengreenvillage小倉店」の「ベビーチェア」の
打ち合わせに 来ました。

犬達も 嬉しそう♡です。

気温も低く 本当に冷たい風です。もう「冬」ですね。


犬達は 全開で 散策しています。

「オレンジ色」に光る山並み。

植物の「曼荼羅」


そして「2013冒険家族」予定地に来ました☆

この「ステージ」回りは かろうじて使えるが、
「キャンプサイト」は また「開拓」「伐採」から始まるな。
「草刈り」などの「重労働」を「手伝って」くれる
熱い ホンキな人から~「DJ,アーティスト、出店者」に、
優遇して採用して行こう。
それが出来ない人の「ゲスト参加」は 今は考えられないな。
今まで「ひとりで2週間かけて 草刈り やってきたもんな。」
人はアテに ならない。自分で出来る事をコツコツと進めていく。
これしかない!!
協力者しか、参加させない。
今年から「おいらは厳しく」いきますよ☆
「顔」を出さないヤツは 知らないぜ!!

この木に「ツリーハウス」を「廃材」で建てます♪

そんな「打ち合わせ」を しながらの「聖地ガイド」です♪
夕焼けが「影絵」みたいですね☆

どうも ありがとうございました☆

今朝は 冷たい「雨」が降っていますね。

外の「植木鉢」の植物たちも 寒そうですね。

GRAND OPENして2ヵ月経過して 色んなものに「風合い」が出てきましたね。

新しいモノや「作品」も続々と入荷しております。

店内も~少しずつ変化しています。


「朝の賄」を食べて~「仕込み」に入りますね♪

今日は うちの「ガーデンふぁーむ」で採れた「むかご」を
土鍋で炊きます。

そして熱々の炊きたてを「シャトルシェフ」で保温しますよ。

今日、午後2時半からは「貸切」の この方の「セミナー」です。




「スクリーン」も立てて。

開始です☆

そして「自然農柚子天然シロップ」も~仕込みました♪


来年用の「天然かき氷用」です☆

「天然酵母パン」と「スティックパン」も焼きました☆
どうもありがとうございました♪
自宅に帰還し、あんまりにも「寒い」ので、

「薪ストーブ」で暖を取りました♪
ありがとう☆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
802-0002 北九州市小倉北区京町4丁目5-1田川ビル1F
天然工房greengreenvillage(グリーングリーンビレッジ)小倉店
「天然酵母PIZZAと 季節の保存食」
℡093-521-1881 greengreenvillage@gmail.com
http://greengreenvillage.com
恋しくなりますね♪

友人が作った「有機玄米餅」を「石窯オーブン」で焼きます。

2分くらいで「こんがり」と焼けました。

器に移し。

上から熱々の 香り高い出汁の効いた熱々の
「大根おろし入りの葛の餡かけ」を かけて。

上から うちの「がーでんふぁーむ」の自生の 香りが良い「三つ葉」を
のせれば~?

「有機玄米餅の葛餡かけ」の完成です☆
季節限定の「お勧めメニュー」で どうぞ♪
ありがとうございます♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
802-0002 北九州市小倉北区京町4丁目5-1田川ビル1F
天然工房greengreenvillage(グリーングリーンビレッジ)小倉店
「天然酵母PIZZAと 季節の保存食」
℡093-521-1881 greengreenvillage@gmail.com
http://greengreenvillage.com

「松」の並木にも「冬支度」の~準備が進みましたね。

今日は「快晴な日曜日」ですね♪

普段「室内」にいる「植物たち」も~今日は外で「日向ぼっこ」です☆
なんだか嬉しそう♡

友人が「デザイン」する「ヘンプブランド」「やまたま」の~
ヘンプ、綿、ウール「素材」の、「襟と袖」が 大人な洋服が
入荷してきました♪

「パーカー」も。

どれも「1点」のみです。

どうぞ「お早め」に☆

実に「美味しそうな」今日のpizzaです☆

「ジュージュー」な音を立てて 焼きあがる「耳納豚」の上に、

大分、安心院の「自然栽培なレタス」と

香り高い「自然農な柚子皮」を のせて☆

こちらは「天然酵母の生地」の美味しさをダイレクトに感じられる
「ジャガイモとローズマリー」の天然酵母ピザです。

こちらは「地鶏の照り焼き」天然酵母ピザです。
下には「長ネギ」が たっぷりです。

上から どっさりと「刻み海苔」を のせてね。

コレが「今週末のおススメメニュー」です☆

「有機玄米餅の 葛餡かけ」です。

大根を 回しながら「じっくり」と擦り。

「有機玄米餅」と 出汁が効いて葛で「とろっと」心温まる、
「ぬくもり」を感じられる逸品ですよ♪

上から うちの「ガーデンふぁーむ」の
香り高い「自生の三つ葉」を のせて。

うちは「全て自家製、手作り」ですよ☆

こちらは「野菜プレート」です。
真ん中は「有機焼き玉ねぎの青シソジェノベーゼ」です。

「自然栽培な 焼き新じゃがの梅酢和え」

「蒸キャベツの 柚子アチャール和え」

いいお天気で「窓際」は まるで「温室」の様です。

「季節のオーガニックなjam」も~イマほとんどの「種類」がありますね♪

「土器」さんデザインの「ラベル」も こう並ぶと「ステキ」ですね♪

「小さい天然酵母パン」のスライスで「御試食」も出来ますよ♪
今日、日曜日「オーダーストップpm8:30」まで営業しています。
どうも~ありがとうございました♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
802-0002 北九州市小倉北区京町4丁目5-1田川ビル1F
天然工房greengreenvillage(グリーングリーンビレッジ)小倉店
「天然酵母PIZZAと 季節の保存食」
℡093-521-1881 greengreenvillage@gmail.com
http://greengreenvillage.com

うちの「パーマカルチャー」な「ガーデンふぁーむ」も~
黄色く色づき「紅葉」な季節です☆

キレイな時期ですね☆

「ブラックベリー」の葉も赤く色づきました。

鉢植えの「イタリアンパセリ」も ずいぶんと大きくなりましたね。

雨上がりの「原木椎茸」も 取れました☆

「むかご」も。

「冬の華」も咲始め 秋から冬の「移り変わり」バトンタッチですね♪

「露地とまと」も~まだまだ実っていますよ。

手の中で「光輝く」とまとです。

ほんとに「キレイ」ですね♪
どうも ありがとうございました♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
802-0002 北九州市小倉北区京町4丁目5-1田川ビル1F
天然工房greengreenvillage(グリーングリーンビレッジ)小倉店
「天然酵母PIZZAと 季節の保存食」
℡093-521-1881 greengreenvillage@gmail.com
http://greengreenvillage.com
GRAND OPENして早2ヵ月経ちました☆
皆様の おかげで続けて営業出来ています♪
ありがとうございます☆

なんの花? なんだろう。「銀木犀」みたいな いい香りがしますね。

今朝は いつもより早い時間帯に出勤です。

「龍神様」が雨を降らせていますね。
その早く出た「理由」は~??

頼んでいた「処分品なアンティークな棚」です♪

「激安」でした☆

「ガラス」が上にスライドして上がります。

そして「もう1点」コレも「アウトレット」な「アンティークな鏡」です。

王様の「ヒゲ」みたいな外観ですね。

これらに~

「陳列」してみました。

友人が「デザイン」する「ヘンプウエアー」
「やまたま、あちゃらか、ひひひ」の洋服の販売も始めました♪

宮崎の「魔女」の「マリーズクリーム」もこの棚に移して。

100%ナチュラルな「御香」の販売も始まりました。

うち「天然工房greengreenvillage小倉店」は、
「ライフスタイルショップ」です☆

「衣食住」に関するものは提供していきますよ。
次々に「新しい作品」が入荷してきます。
どれも「数」が少なく 中には「1点モノ」も☆
足を運んで「手」に 取って感じていただきたいですね♪

迎えの「お寺さん」の「大イチョウ」が日に日に色づき、
そして「輝き、発光」し、

そして「枯れ落ちて」いきます。

そろそろ この「花壇の華」も 植え替え時期だね。
「かえる庭園研究所」さん またよろしくね♪

「営業時間前」までに「おしぼり」を巻いています。
「レモングラス」のアロマの香りを付けてね。

色んな「仕込み」も。

「ベリーA葡萄」のアイスも仕込みました。
気が付いたら もう「夜」でした。
今日も 頑張りました☆
どうも ありがとうございました♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
802-0002 北九州市小倉北区京町4丁目5-1田川ビル1F
天然工房greengreenvillage(グリーングリーンビレッジ)小倉店
「天然酵母PIZZAと 季節の保存食」
℡093-521-1881 greengreenvillage@gmail.com
http://greengreenvillage.com

うちの「モミジ」も だいぶ色づいてきました。

階段にも「落ち葉」が溜まり。

側溝に なんだか「パッチワーク」みたいですね。

となりの「お爺ちゃん」トコの大根も 大きくなり、

「ダイダイ」も 少しばかり色づき。

「ドクダミ」の葉も 紅葉中です。

うちの「駐車場」に 誰か?キレイに薪を積んでくれています。
また「植木屋のおやっさん」かな?

お礼言わなきゃな。

そして「天然工房greengreenvillage小倉店」に到着です♪

「ステンドガラス」から~祭日な街の様子が 伺えますね。

日に日に「色づく」~お隣の~

「大イチョウ」です。

うちの「パーマカルチャー」な、

「ガーデンふぁーむ」のキラキラな露地栽培の有機とまとです。

ジュースにして 煮詰め「トマトピューレ」に。

「種」も毎年取り また「来年」に☆

うちの「糠床」から~

「有機ニンジン」を取りだし。

「オーガニックコーヒー」も~1杯ずつ、

入れています。

「自然栽培」なジャガイモも「石窯」焼きして~

「皮」を剥き「梅酢」を かけました。

そして「今日のピザです。」

昨夜「手ごね」した「天然酵母なま生地」を

伸ばし、

広げ、

上に「柚子胡椒」を、

塗り、

その上に「耳納豚の肩ロース」を のせ、

「石窯オーブン」で焼き その上に「自然栽培なレタス」を山盛りのせ、

刻んだ「風味」豊かな 刻み「自然農柚子皮」をのせれば~
「今日のpizza」の完成です☆

友人に頼んでいた「有機もち米の玄米餅」が ようやく届きました♪
早速★

「石窯オーブン」で焼いてみたり?

「菜種油」で 揚げてみたり? して、

「試作の 餡かけスープ」も 作りました。

「お昼のランチセット」には~?

「地鶏の照り焼きピザ」か?

「マルゲリータ」か? 「ジャガイモのローズマリー」を選んでいただきます。

「マルゲリータ」には「自家製ハラペーニョタバスコ」を どうぞ☆

「有機サラダ」には、

「ロースト アーモンド」もいれています。
そして「季節のスープ」か「玄米スープ」を選んでいただきますね。
その「セット」が「お昼のランチセット」です。

greengreenな「抹茶ケーキ」も焼きました。

そしてコレが「今週末のおススメメニューです☆
全て「自家製、手作り」ですよ♪

温かい食事で 温まりましょう♪

心より お待ちしております~♪
どうも ありがとうございました☆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
802-0002 北九州市小倉北区京町4丁目5-1田川ビル1F
天然工房greengreenvillage(グリーングリーンビレッジ)小倉店
「天然酵母PIZZAと 季節の保存食」
℡093-521-1881 greengreenvillage@gmail.com
http://greengreenvillage.com