うちの生活にも
かなりの影響を与えてくれた
憧れの
「ターシャ・テューダー」
今、福岡三越で、
ガーデニング、絵本、ドールハウス
手作りの豊かなくらし
生誕100年 ターシャ・テューダー展
6月2日(火)~14日(日)
やっています。
http://www.m.iwataya-mitsukoshi.co.jp/real/event/detail/up4823.html

是非、行きたいですね。
https://youtu.be/9zU-15to8d4
彼女の魂は、
自分の中にも
生き続けています。
ありがとうございます。
柳川の「wam」さんで提供されている。
http://ameblo.jp/cafe-wam/
http://tabelog.com/fukuoka/A4008/A400806/40004989/
「長岡式酵素玄米」の講習会に、

北九、戸畑の「天籟寺市民センター」に
行ってきました。
毎回「酵素玄米」を食べた後は
凄く効果があり、
自分達でも始めたいなと思い、
今回参加してみました。
この10年前から「玄米」は食べていましたが、
普通の玄米とは、明らかに違うので
気になっていました。
先生の色んなお話は とても為になり、
「体が酸化して病気になる事」や、
「意識レベルを上げる事」
「直感の右脳の未来形」など、
ここでは、表現出来ない位の
「エネルギー」の「バランス」の
取り方が
見えてきました。
明日、2014年11月5日(水)は、
柳川のwamさんでも講習会があります。
気になる方は是非。
定休日開けから
また頑張りたいと思います。
ありがとうございました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今日は「定休日」ですが、

みんなの為に「定休日返上」で、

「第2回フライパンで天然酵母パンを焼く わくわくワークショップ」です☆

実際は「自分の休み」まで 返上して こんな事まで やらなくても
いいのですが、「家庭平和、その先の 世界平和」の為に
「家庭で 美味しいお料理を お母さん達が 提供出来る」ように
うち「天然工房greengreenvillage」は「お手伝い」していきますよ♪
めちゃ「カッコイイ」ですね♪

今日の先生は 佐賀、唐津
「天然酵母パンの てんぴや」さんの「米丸」先生です☆

「小麦粉」から起こした「天然酵母の菌」を4年間~引き継いでいます。
まずは「生地ゴネ」です。

今回は 遠くは「大分」からも わざわざ「勉強」しに いらっしゃいましたね♪
どうも ありがとうございます♪

「機械コネ」ではない「気持ち」「ぬくもり」を こめて「生地ゴネ」
していきますよ☆



どうですか?? 手さばきは。


「みかん」ちゃんも お行儀よくしていますね。

約30分くらいは 手ゴネして「フードコンテナー」に、

入れて。約3時間「保温」し、

「発酵」させていきますね。

その間に、今回は「レンコンうどん作り」をします♪
この「自家乾燥」な「レンコン&ごぼう」を

「粉末」にし、そして「ふるい」に かけて。

「強力粉」と天然塩と 混ぜ合わせて。

「手打ち」していきます。


そして「切り」

「出汁」も作り「大鍋」で 湯がいて

出来ました♪ 「食べごたえ」たっぷりな「手打ちレンコンうどん」の
完成です~♪ これが「お昼ご飯」ですよ~
そんな、こんな していたら~

「発酵」が終了したので、「フライパン」で 焼きました♪

今回は「有機レーズンパン」です☆

今回も「米丸」先生の 丁寧な「指導」のおかげで
「フライパンで ちゃんと天然酵母パンが 焼けました♪」
どうも ありがとうございました♪
次回の予定は 2013年1月下旬か 2月初めの「定休日」に開催の予定です。
また このBLOGで 詳しい事は「お知らせ」いたしますね♪
どうも ありがとうございました☆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
802-0002 北九州市小倉北区京町4丁目5-1田川ビル1F
天然工房greengreenvillage(グリーングリーンビレッジ)小倉店
「天然酵母PIZZAと 季節の保存食」
℡093-521-1881 greengreenvillage@gmail.com
http://greengreenvillage.com
逢ってきました☆

映写機を担いで世界中を回るエコロジスト、
松本英揮さんチャリで巡った115カ国・地球の真実
......
*欧州エコキャピタル&エコ韓流の素敵なシステム☆エネルギー&ゴミ&交通 *大震災・原発事故・・原発の現実、地球の真実・・人類大過ちから素敵な時代へ *バイオマス元年・・地産地消ジャパン・・各地域で素敵なエコデザインまちづくり *微生物が人類を救う・・米ぬかエイズプロジェクト *15才息子と目指したアフリカ大陸1,000kmチャリ・・食育&チャリ育 *受験のない真に自由な時代へ 文科省への提言書 ☆美・地球に舞う~♪

..... 松本英輝さん プロフィール ....
エコロジスト 松本英輝 1960年9月24日宮崎市生まれ
NPO法人 H-imajinひまじん 代表
鹿児島大学非常勤講師
玄米菜食・日本茶・裸足・ペーパーレス(トイレ紙・ティッシュ要りません)の楽しい生活。自分で井戸を掘り、風力発電でエネルギーも自給。次は自分で木造住宅を建て、屋上を緑化しホウレンソウ屋根の家を造ることを目標にしている。
日本・世界をチャリで走り地球環境の現実を伝え、各国・でエコまちづくりの提案をしている。
12才で国内一人旅、 建築家・ゼネコン経営を経て、36才で大阪・愛隣地区の日雇い人夫・型枠大工となる。阪神神大震災も大きな人生転換に繋がる。
1998ヨーロッパ環境先進国を放浪し、ドイツやデンマークのエコ政策に感動し帰国。チャリで走った国115カ国 9万km
HP http://www.miyazaki-catv.ne.jp/~ecohideki

その「自転車」です☆

●後援:えこわいず村、無添加ハウス、グリーングリーンビレッジ小倉店、北九州から自然エネルギーへのシフトをめざす会、旅するカフェ、しあわせコーヒー研究所
講演会は「土曜日」の1番忙しい時間帯だったので「顔」出しだけして
来ました♪

どうも ありがとうございました☆

朝9時 小倉駅前「Colet 10F」クロスFM「ナチュガーデン」に、
来ました~♪ 少しばかり「緊張」な気持ちで。
「しゃべりだすと いつものトークなんですがね。」

今朝は「ルーシー」さんが「クロスFM」で トークしていました。

「下準備」も~しつつ、「天然かき氷」の「手動マシン」と
「天然シロップ」も、用意して。

「右から」~~有機あまおう天然シロップ、
オーガニック ブルーベリー天然シロップ、
自然農 甘夏(ピール入り)純果糖 天然シロップ、
オーガニック ペパーミント 純果糖 天然シロップ、
耶馬溪牛乳 てんさい糖 天然シロップ、
自然農 かぼす てんさい糖 天然シロップ
です。今回は~「これだけ」で☆



コチラは~「右」から~ 全て「自家製 手作り」です☆
有機パラペーニョ タバスコ、
オーガニック 完熟トマトソース、
有機 ジェノベーゼソース、
有機 青シソ ジェノべーせソース。

コチラは「天然酵母」です。「右」から~「昨夜」漬けた、
有機とまとの 「一夜漬け」の「天然酵母」。
りんごの「天然酵母」4日目です。

「Jam」や「塩こうじ クン」も~わずか ながら「持参」しましたね。

汲みたての「湧水」も~持参しました。

いよいよ「スタート」です☆ ブログUPしながら 何故か? 緊張して
きましたね。 頑張ります☆

「クロスFMの矢野さん」から~ご紹介を受けて「自己紹介」からです。
「マイク」を 握りまして、「原稿の紙」に 色々書いていたのですが、
始まると いつもの「アドリブ」で~トークは、進んでいきます~~

色々「指さし」ながら~
説明して いってますね。

今回の「テーマ」は~「天然酵母」の作り方です。

「水道水」は~「塩素」などで「消毒」されて いるので「湧水」を使い、
今回は「果物」と少しの「甜菜糖」で、「天然酵母」を 作っていきます。

あらかじめ「切って」おいた「果物」を 持参してきた「容器」に、
入れて 少々のてんさい糖を「菌のエサ」に~します。

「天然酵母」を 作りたい人は~甜菜糖を少な目に、
「酵素ジュース」を 作りたい人は、てんさい糖を 多めに、
入れて。

子供達も~「湧水」を 容器に 入れて。
「発酵食品」は~こまめに「面倒」を見るのが「コツ」ですよ☆
毎日「ゆすって」めんどうを 見てあげましょうね。
今なら~2日くらいで「発酵」し始めるでしょうね。

「長老クロスファーマー」さんも~

「熱心」に~聴いてくれています。

次は、昨夜~「手ごね」した「天然酵母の なま生地」を~

各自「取り分けて」~もっちもっちな「なま生地」を、
好きな形に「伸ばして」いきます。

ある程度の 大きさと 厚さに なったら 「自家製トマトソース」を、
塗り、

「天然塩」を 少々。

「チーズ」も のせてね。

子供達も「夢中」ですね☆

お隣の「cafeのオーブン」で焼いている間に~

「天然かき氷」も、スタートです♪

子供達も「一生懸命」に~ハンドルを回していますね。

最高ですね☆

「みんなの美味しい笑顔♡」に 包まれて おいら「幸せ」ですね☆

いろんな「技術」を 公表しています。マネして、

「美味しい保存食作り」に~励んでくださいね♪

「家庭平和が 世界平和」です。 家で「家族」で 遊びながら、
「保存食」を 作り 囲み 語り 「美味しさ」を 分かち合い、
そして「喜び」愛です。「大量生産」されたモノには「愛」が ありません。

「愛」で 頑張りましょうね♪

「応援」しています~☆
みんなに美味しい笑顔♡の為に 頑張ります~♪
これからも~よろしくお願いいたします~!!!
greengreenvillage みず でした。

北九、小倉北 真鶴の「真鶴会館」です。あの「ココシャン」のpatry以来だな。

だいぶ「コアな会議」に~なりそうですね。

多忙なスケジュールの「宮脇先生」です。

約2時間~「素晴らしい感動的なお話を聞かせていただきました。」

会場は「満席」~☆


結論は「机で 考えるよりも 動き行動してから~考えろ!!!」と、
おいらと「同感」でしたね。
「さっさと 動け☆」みたいな
感じでした。
「何もしなくて、考える ネガティブ」な発想は「無駄」だと。
「木を植えて、ココロを植える。」と。
84歳ですが、「エネルギー」は イマだ「ビンビン」です。
やはり「世界1木を植えた人間」の「言う事」は~
「説得力」が ありますね。

最後には「先生」に 質問が出来て、

その中の一人の「学校の先生」のお話で、日明近くの「小学校」で、
「震災瓦礫焼却中」当時~~生徒の「鼻血」を 出す生徒が「続出」したそうで、
「教育委員会」に相談した所~~
「何も?」なかったそうです。
市長からは、「放射能測定を する変な方が来たら
学校から追い出してくれ。」とね。
いったい「金で魂」を売り「ゾンビ化」した「人間」のするやり方は、
「放射能」を ばら撒き「病人」を増やし「日本」を「破滅」させるつもり
らしいな。
先生は「怒り」は イケないと言う「行動」が 大事だと、
いい「勉強」を されて頂きましたね☆

今日は ほんとうに ありがとうございました~♪
今日「配布」された「資料」から~



























「先生」~ありがとうございました☆

((GREEN LIFE 達人講座(天然酵母とピザ作り))))
2012年8月19日(日)am10:00~~クロスFMにて、
今回8月の講座は、天然酵母を自分で作って、ピザ作りに挑戦です!
☆参加対象は第10期クロスファーマーの方ですが、抽選で3組、参加枠あり☆
講師は、自家農園、天然酵母ピザと「green green village(グリーングリーン・ビレッジ)」の水村剛さん、英美さんご夫妻。
...ほぼ自給自足の暮らし、まさに”天然生活”の達人であるご夫妻。
現在、自分たちの手だけで日田にエコビレッジも開拓中、
9月16日には「green green village」小倉店もオープン予定で、
益々その活動に輝きを増しています♪
http://ggvillage.exblog.jp/
そんな水村さんご夫妻による、天然酵母とピザ作り講座
天然酵母ってなに??そんなお話から、
食・暮らしにまつわる大切な知恵や知識なども、色々教わりましょう!
今回は、あの絶品カキ氷もデザートで食べられるとか!
残暑厳しい夏の後半、ぜひ一緒に天然食生活、楽しみませんか??
◆第29回 GREEN LIFEの達人講座「天然酵母とピザ作り!」◆
【日時】2012年8月19日(日)10:15~受付 10:30~開始(12:30終了予定・片付け)
【会場】KOKURA natu-garden(小倉駅前COLET/I'm10階)
【講師】八幡東区 green green village代表 水村剛 さん、英美さん
【内容】天然酵母のピザ作りとお話
【参加費】※お1人 1,500円 (当日受付時にお支払いおねがいします)
【持ってくるもの】
・エプロン
・酵母を入れる「ビン/タッパー」(容量1リットルほど)
・直径10センチほどのピザがのる「お皿」
・カキ氷を入れる「器」と「スプーン」
・ランチョンマット
・お手ふき
・お飲み物は各自ご用意ください♪
★講座、一般参加者募集中★
いつもは、クロスファーマーが対象となる講座ですが、今回は一般の方の参加枠を設けました。家族参加も大歓迎!!
※参加費として、1,500円 が必要です。(クロスファーマーは300円)
※抽選後、こちらからご連絡いたします。
----------------------------------------------------
*下記にご記入いただき、
メール(farm@crossfm.co.jp) 送信ください。
【GREEN LIFEの達人講座 参加希望】
参加者氏名:
年齢:
住所:(市町村名のみでOK)
電話:(メールで連絡とれない際にお電話します)
メールアドレス:
参加の意気込み:
※8/13(月)正午受付締切
※当落のご連絡は、メールにて8/14(火)に、送信させていただきます。
[問]cross fm farm管理人さとみor副管理人やの
farm@crossfm.co.jp
http://crossfm.co.jp/contpgm2/w_main.php?oya_id=1&permalink=79

みなさん 楽しみにしています~♪
greengreenvillage みず。