2012年 04月 19日 ( 3 )
娘を連れてね☆ 「キイラ(樹良楽)」今日が~2歳の誕生日です~♪

お父さんは「イタリア人」お母さんは「日本人」そう「ハーフ」ですね♪
うちの「家系」にも~「イタリア、シシリーの血」が入りましたね。
早速「誕生日プレゼント☆」を 渡すと~? 「箱」の中を~一生懸命に覗き込んでいますね。

この「hempな子供服」も~似合いそうですね♪

2歳で「日本語」と「イタリア語」を 話せる~「将来」どんな子に なるのか~
楽しみな「おいらの姪っ子」です。 なんだか「不思議な子」です☆

それ「ちょうだい」って言うと~すぐ くれますね。とっても「優しい子」です。

「誕生日ケーキ」も♪

まだ 良く分かってないみたいでしたが、

誕生日おめでとう~☆☆☆
大きくなったら~「合宿」に~来るそうなので~楽しみにしていますね♪
「素直」に 育てよ☆
ありがとう~☆

昨日から「仕込んで」いました。13年使用の「ダッチオーブン」に~
「有機玉ねぎ」と「国産にんにく」を~惜しげもなく「パンパン」に詰めて。

「蓋」をして、「弱火」で約8時間 炊きます。

「約8時間経過」~~すると?~「真っ黒」に~そして「しんなり」と~

「皮」を剥き~中身は「金色」です。 このままでも「使用」する「スープ」も
美味しいのですが、

「ペースト」にして。


「にんにく」も~ご覧のとうり「金色」です。これも「バーニャカウダ」に~
したら~美味しいのですが。

「ガーデンふぁーむ」から~「月桂樹(ローリエ)」を数枚、ちぎり。

2011年度の「自家製オーガニックな イタリアンとまと」の~

貯めこんでいた「ピューレ」を~使いますね。

まずは~「寸胴」に~「EXTRAバージンオリーブOIL」を注ぎ「かほり」を~
引きだしてから~「種」を抜いた「鷹の爪」を 入れ、更に「かほり」を~
立たせて。そして「にんにくペースト」を~入れて また「かほり」立たせて。

「玉ねぎペースト」も~加え。

「とまとピューレ」も 入れて。

「月桂樹(ローリエ)」も 加えて。

「強火」で~「約1時間」カクハンしながら~混ぜて。

「美味しくな~れ♡」と~「魔法」を~かけたら~♪

「完成」です~☆
「土」作りから~1年がかりの「天然酵母ピザ」で~

どうぞ~~♪
いつも ありがとうございます☆
そして~「朝飯前の農作業」です♪
まずは~

「イタリアンとまとの苗植え」です。
植え終えたら~

「支柱」を建てて。

「麻ひも」で結んでと。

だいぶ「植え込み」ましたね♪

うちの「森」も~「新芽」が輝きだしましたね☆

「朝靄」が晴れてきました。

「コンポスト堆肥」の穴も~60cm位「穴掘り」しました。

これで、また「美味しい野菜作り」しますね。

「バジルの苗」も~植え込みました。「脇芽」が増えるように「上部」を切りましたね。

上から土が「乾燥」しないように「雑草マルチ」を してね。

「春」の「原木椎茸」も~まだまだ取れてますね。

また「干し椎茸」に します。
これまで「全開」で動いたら~お腹も「ペコペコ」ですね☆
「お腹が減ったら ご飯を食べる その方が 最高に美味しいですよ♪」
今日も~ありがとう☆