「冬野菜」のやり替え
今週の「定休日」も、
「休む事なく」
早朝から、
畑仕事♪
やり出すと、
「ハマる」
畑仕事(笑)
普段、色々考えている事を、
「忘れられ」
「無心」になる、
座禅や、
YOGAみたいな、
感じ♪

まずは、
先週だったかな?
「折れた」
三本鍬の、
クサビを、
外し。
ホームセンターで、
買ってきた。
新しいエを、
付け。

クサビを、
ハンマーで、
打ち込んで、
完成☆
これで、
また数年、
また
使えるだろう♪
昨日は、
比較的、
いい天気だったが、
今日は、
どんより雲。
「ハード」な畑仕事には、
「もってこい」な、
気温♪

植えて、
1ヵ月経った。
「ブロッコリー」系も、
大きくなった。

毎朝、
「青虫取り」は、
相変わらず、
していますが。。。
「サラダ野菜」も、
だいぶ、
大きくなりました。

「ロマネスコ」も、
大きく。
下の方の葉は、
虫食いで、
たくさん、
「穴」が、
開いていますが(苦笑)

特に、
「芽キャベツ」の、
葉が、
ひどい。。。。

「穴」だらけ(苦笑)
センターの茎には、
芽キャベツが、
「出来そう」な動きが、
見られます♪

畑の「奥」の、
「キャンプ場」予定地の、
開拓も、
そのまま、
「止まって」います。

とにかく「時間がなく」
定休日の「2日間」だけじゃ、
出来ても、
「草刈り」だけですね。
冬になったら、
少し、
畑仕事が、
「落ち着く」ので、
冬になったら、
また「開拓」しよう♪
奥の大きな木に、
「ツリーハウス」も、
建てる予定です(笑)

そして、
今日は、
手前の「とまと」を、
バラして、
「冬野菜」を、
植え込みます。

いつもの様に、
トマトを、
引っこ抜き、
黒マルチを、
外し。
耕し、
バーク堆肥と、
有機石灰、
菜種油カスを、

撒き。
「混ぜご飯」の様に、
漉き込み。

畝を、作り。
黒マルチを張り。

U字ピンで、
止め。

マルチカッターで、
穴を開け。

苗を、
植えこんでいきます。

今日、
植えこんだのは?
「とんがりキャベツ」

「ロマネスコ ブロッコリー」

「紫カリフラワー」

種蒔きして、
約1ヵ月。
ようやく、
「植える事」が
出来ました♪

U字ポールを、
挿しこみ。
虫よけネットを、
張り。
これで、
「完成」かな♪

ここの奥に、
先に植えていた、
「ちぢみキャベツ」や、
「紫キャベツ」も、
大きく成長。

去年、「失敗」した、
「白菜」
今年は、
順調に、
成長中♪

「パプリカ」が、
「クリスマスツリー」の様に実り♪

少しだけ、
収穫。

すごくキレイです☆
どうですか?

明日からの、
お店の、

「サラダセット」に、
使います。

今日も、
頑張りました☆

あとで、
お店に、
「仕込み」に、
行きます!
ステキな午後を♪
いつもありがとうございます♪
〒802-0002福岡県北九州市小倉北区京町4-5-1
天然酵母ピザ&カフェ greengreenvillage(グリーングリーンビレッジ)小倉店
「天然酵母PIZZA& 夏は、かき氷。冬は、ぜんざい。」
℡093-521-1881 greengreenvillage@gmail.com
http://greengreenvillage.com
「営業時間」
月~金 11:30~16:00
土日 11:30~18:00
火曜、水曜日(定休日)
天然工房greengreenvillageは
これから明るい未来を考えた次世代につながる
社会作りをコンセプトに
衣、食、住、遊、を
提案する Life Style shopです。
「オーガニック&ハンドメード」を
基本に。
お店のオーガニックファームでは、
野菜、ハーブ、果物
約40種類を
無農薬で栽培しており、
毎朝収穫した
採れたての
活きている
野菜を
お店で使用しております。
お食事は 出来る限りシンプルで温かい食事を
手間と暇と真心をこめて 手作りしています。
御注文を受けてから お作りいたしますので
多少お待たせすることも
ございますが、出来立ての美味しさを
味わっていただけたらと思っています。
安心、安全そして気軽に食べていただける
(((外で食べる家庭料理)))
是非お楽しみくださいませ。
ありがとうございます。