2014「栗の渋皮煮」作り 3日目。
今日で3日目です。

一晩置いていた寸胴は、
アクの色。

煮汁を
再度捨てて、キレイなお水を入れて
また茹でこぼします。
これで4回目の茹でこぼしです。
そして冷まして。

「裏年」の今年ですが、
粒は 大き目ですね。
渋皮の周りをキレイに
一粒、一粒

水の中で 触ると
「取れやすく」
ボロボロ取れます。

溝の皮の残りも掃除します。
左は、掃除後です。

約2時間かけて掃除しました。

一つ食べて「えぐく」なかったので、

「甜菜糖」を加えました。
そして火を入れて
沸騰したら弱火でコトコト。
しばし焚いて
また1晩置きます。
明日には、完成出来るかな。
今日も、ありがとうございます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
802-0002福岡県北九州市小倉北区京町4-5-1
天然工房greengreenvillage(グリーングリーンビレッジ)小倉店
「天然酵母PIZZAと 季節の甘味処」
℡093-521-1881 greengreenvillage@gmail.com
http://greengreenvillage.com
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「営業時間」
月~金 11:30~16:00
土日 11:30~18:00
火曜、水曜日(定休日)
~~~~~~~~~~~
天然工房greengreenvillageは
これから明るい未来を考えた次世代につながる
社会作りをコンセプトに 衣、食、住、遊、を
提案する Life Style shopです。
お食事は 出来る限りシンプルで温かい食事を
手間と暇と真心をこめて 手作りしています。
御注文を受けてから お作りいたしますので
多少お待たせすることも
ございますが、出来立ての美味しさを
味わっていただけたらと思っています。
安心、安全そして気軽に食べていただける
(((外で食べる家庭料理)))
是非お楽しみくださいませ。
ありがとうございます。