「材料」集めの旅☆
久山の「コストコ」へ~☆

「greengreenvillage小倉店」に使う「備品」の調達ですね。

「インターネット」で購入するよりも だんぜんに「安い」コストコです。

最近「巷」で流行の「シャトル シェフ」です。

コレ「電気」も使わない とっても「優れもの」な~「非電化調理器具」です。

「大型冷凍庫」も。

「ステンレスな棚」も~通常の「半額」くらいです。

2台目の「キャノピー」も。

次は「IKEA新宮店」です。

「お客様」用の「テーブル、いす、グラス、お皿」なども~

「物色」です。

次は~「SAKODA アウトレット」です。
ココでも「テーブル」や「椅子」の~

「物色」です。

次は~「HANSMAN 苅田店」

「軒」の「屋根材」や~

「塗料」関係の「物色」です。
色々「見過ぎて」~~「目」が回りましたね。。。
「お盆」で~人も車も~「多い」しね~~。。

そして「greengreenvillage小倉店」の「現場」へ~~

この「2週間」くらい「検討」していた「手洗い場」の「器」~
普通で「購入」すると、軽く「5万」以上する「高価」なモノ。
うちが「欲しい」ものは~「個性的な」もの。
そうなると~「自作」するしかないね☆
と、「いう事」で~♪

「メキシコ」の「植木鉢」を「手洗いの器」に~します。
コレが「1番安上がり」で~しかも「カッコイイ」からですね☆

「水道の蛇口」は~銅色な「立ち上がっている」ものを採用しましたね。

天井に付ける「シーリングファン」も~「購入」してきました。
コレで「この2点」は~もう「考えないていいし、探さないで、いいんで」
「頭」が~すっきりしましたね。
「全て自分達で 決めて(工務店)を入れてない(セルフビルド)内装工事は~
考える事が 山積みなので、頭を休める時間が なくなりますね。」
その分「イメージが現実に~なり、最高に 楽しいですね☆」

そして、「山岳大工」の友人が~

今日も また「掘って」いますね。

「正面入り口」の「高さ」の割合も、この「穴」を「斫り」
レベルが出ましたね。

「土壁」に 合わせる「ガラスタイル」の~

「色決め」も~しました。
上の「色」に~なりそうですね。
今日も~駆け抜けましたね☆
ありがとうございました~~♪