コレが決め手の「レシピ」☆

まだまだ「旬」な~「銀杏」~~
「銀杏の水煮」じゃ~「味」は~出ませんね。
この「生の種」を~割り、「実」を~入れます。

そして「自家製の干し椎茸」で~「出汁」を取り、

生銀杏、エビ、かまぼこ、お餅入りです。
(椎茸出汁、本みりん、天然塩、有機醤油、有精卵)
で、「15~20分」最初は強火、あとは~弱火に。
「ガーデンふぁーむ」から~自生の「三つ葉」をのせてね。
*「銀杏と 干し椎茸の出汁の効いた 茶わん蒸し」です。

玉ねぎは~千切りで水に さらす。ニンジンは~塩もみに、
小さじ半分の「ゆずのアチャール」を入れて、
「ガーデンふぁーむ」の「イタリアンパセリ」を のせて。
ペンプナッツ、
かぼす汁、天然塩で、味を調えて 出来上がり☆
*カレーな香りの「アチャールの酢の物」です。

大根を 食べやすい大きさに切り、柚子酢(かぼす酢)と~混ぜ合わせて、
有機醤油と混ぜて、置くだけの~超簡単☆レシピ。
*「柑橘の酢の物漬け」です。
今日は~サラダ感覚。明日は~漬物感覚。明後日は~また創らないと、みたいな感じ
すぐになくなるくらいに美味しいです。
みなさんも~お試しあ~~れ☆
ご馳走様でした~~♪