今日から~「新学期」~~!!!
毎日~「一生懸命」~「熱く頑張って」ないと~
「年末」は~「迎えらせません」~~
「自分」に~「負けたく」ないんでね~~!!!

早朝の~「うちの森」です~~

「シンボル ツリー」も~「見事」です~~これに~「ツリーハウス」を~
「建てるのは」~~「いつの日か?」そん時は~「ワークショップ」やります~~
「ろくさん♪」も~呼んで~~

「朝8時」~~来ました「恐竜」~~「湖の入り口」に~下ろします~~
そこから~「1番奥」まで~~「おいら」の~~「運転」で~~~

「耶馬溪の おじさん」が~~やってくれます~~

「監督 ナンディー」の~「指導の元」~~「造成」が~「進み」ます~~
「駐車場」を~「倍に 広げ」ます~~

今度~「2010年 9月10日」に~「1年がかり」で~~
ようやく「電気」が~「来ます」~~!!!
凄い「文明のリキ」です~~
「電柱」を~建てる「為」に~~
~~「道路際」の~「邪魔な 樹木」を~「切り」ます~~
その「木々」を~この「広げた」「駐車場」に~置き、
この「樹木」で~「駐車場」に~「倉庫」を~「建てる」予定です~~
ようやく「大工系」の~「作業」も~「出来始められ」そうですね~~
「電気」が~「通ったら」~~
「次」は~~「井戸」です~~!!!
「電気」が~なくても~「そほど」~「不自由」は~しませんね~~
「携帯」とか、「どこでも」~「充電」できますし~~
「電気」よりも~「水」が~~「一番」大事ですね~~!!!!
ここで「手押しポンプ」か~~
「汲み上げ」の~「ポンプ」を~
付けるのか??
みたいな~~「感じ」です~~
北九の「ガイアの風」から~「提供」いただいた~~
「ゼファーの 風力発電機」で~「ポンプ発電」を~とも?「考え」てますね~~
この「話」は~~その「うち」に~~

そこうしてる「うち」に~~「駐車場」は~~「6台」くらい~「停めれる」~
「広さ」に~~

がっつり~「デカイ岩」なんか~「出て」きたり~なんかしたんで~~~
これも~「石垣」か「敷石」か「階段」か~~
いずれ「何か」に~「使」いますね~~

「現時点」は~~こんな「具合」です~~

「光」が~「注ぎ込まなかった」~~「森」も~~
だいぶ「明るく」なりました~~
今日も~「やり上げ」ました~~!!!最高です~~!!!